四代目・松平定頼の歴史
四代目藩主・松平定頼の歴史
松平定頼は万冶元年(1658)に、父の定行より家督を譲リ受けました。
しかし、その松山城主としての治封期間は短いものとなってしまいます。
松山治世後わずか5年で、寛分2年(1662)1月22日に江戸三田の中屋敷で落馬の為に急逝してしまいました。
急遽、定頼の二男である定長が家督を相続して、守成(あとを受け継いで、その事業を固め守ること)の業をなしとげました。
タグ
2012/01/09 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:四代目・松平定頼
人気記事
最新情報
- 十三代目・松平定通
- 松山藩の名君、松平定通の行った倹約の励行
- 松山城の歴史
- 松山城の築城までの経緯
- 松山城の歴史
- 松山城の完成、改築そして炎上と復興の歴史(2/2)
- 松山城の歴史
- 松山城の完成、改築そして炎上と復興の歴史(1/2)
- 十六代目・松平定昭
- 十六代目・松平定昭の時代
- 十五代目・松平勝成
- 十五代目・松平勝成の時代
- 十四代目・松平勝善
- 十四代目・松平勝善の時代
- 十三代目・松平定通
- 十三代目・松平定通の時代
- 十二代目・松平貞則
- 十二代目・松平定則の時代
- 十一代目、松平定国
- 十一代目・松平定国の時代