松山城石垣の石の産地
松山城に来られた多くの方が興味を示す立派な石垣
松山城の本丸に近ずいてきて、最初に目にするのが立派な石垣です。
時折、石垣を見上げながら、「どこから持ってきたのかなー?などと言っている方もいらっしゃいます。」
タグ
2011/12/27 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:松山城の豆知識
松山城の松山という名前
「松山」と呼ばれ始めたのは・・・
今でこそ愛媛県の県庁所在地のある松山市という名称が一般に知られているので、松山という名前は誰もが知るところですが、この「松山」という呼び名はいつ頃から、そう呼ばれるようになったのでしょうか。
実は、松山城の築城を始める以前は、松山という地名はこのあたりにはありませんでした。
タグ
2011/11/15 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:松山城の豆知識
松山城の築造場所決定
タグ
2011/11/14 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:松山城の豆知識
人気記事
最新情報
- 十三代目・松平定通
- 松山藩の名君、松平定通の行った倹約の励行
- 松山城の歴史
- 松山城の築城までの経緯
- 松山城の歴史
- 松山城の完成、改築そして炎上と復興の歴史(2/2)
- 松山城の歴史
- 松山城の完成、改築そして炎上と復興の歴史(1/2)
- 十六代目・松平定昭
- 十六代目・松平定昭の時代
- 十五代目・松平勝成
- 十五代目・松平勝成の時代
- 十四代目・松平勝善
- 十四代目・松平勝善の時代
- 十三代目・松平定通
- 十三代目・松平定通の時代
- 十二代目・松平貞則
- 十二代目・松平定則の時代
- 十一代目、松平定国
- 十一代目・松平定国の時代