坂の上の雲ミュージアム
坂の上の雲ミュージアムはすぐそこ
松山城ロープウェイ街のすぐ近くに、今、NHKスペシャルドラマで放送されているドラマそのものがテーマとなっている、坂の上の雲ミュージアムがあります。
松山城ロープウェイ街入口から約250m
坂の上の雲ミュージアムは、「産経新聞(夕刊)」に1968(昭和43)年4月22日 〜1972(昭和47)年8月4日にかけて、4年半にわたり連載された司馬遼太郎の小説である、『坂の上の雲』をテーマにしたミュージアムです。
『坂の上の雲』は、計1296回連載されたらしいのですが、構想期間も含めると10年間にまたがる年月を費やしたらしく、司馬遼太郎が40代のほぼすべてをつぎこんで完成させた小説だそうです。
現在は、NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』としてかなり有名になりましたが、坂の上の雲ミュージアムは、そのドラマの内容などを中心に盛り込みながら、江戸時代末期から~明治~大正にかけて、『坂の上の雲』が表そうとした歴史の流れを体感できる場所になっています。
松山城ロープウェイ街入口からは、歩いて5分もあれば着きますので、是非、訪問されてはいかがでしょうか。
坂の上の雲ミュージアムの入場料など
開館時間
午前9時から午後6時30分まで
(入館午後6時まで)
休館日
毎週月曜日(祝日、振替休日の場合はその翌日)
観覧料 | 個人 | 団体割引 (20名以上) |
---|---|---|
一般 | 400円 | 320円 |
高齢者 | 200円 | 160円 |
高校生 | 200円 | 100円 |
- 中学生以下無料(それを証明するものを提示してください)
- 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の所持者及びその介護人も無料(それを証明するものを提示してください)
- 高齢者とは、松山市内に居住する65歳以上の方(それを証明するものを提示してください)との事です。・・・他県などから来られた方には申し訳ございません。
坂の上の雲ミュージアムの場所の地図
タグ
2011/12/19 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:松山城周辺情報
トラックバック&コメント
コメントをどうぞ
人気記事
最新情報
- 十三代目・松平定通
- 松山藩の名君、松平定通の行った倹約の励行
- 松山城の歴史
- 松山城の築城までの経緯
- 松山城の歴史
- 松山城の完成、改築そして炎上と復興の歴史(2/2)
- 松山城の歴史
- 松山城の完成、改築そして炎上と復興の歴史(1/2)
- 十六代目・松平定昭
- 十六代目・松平定昭の時代
- 十五代目・松平勝成
- 十五代目・松平勝成の時代
- 十四代目・松平勝善
- 十四代目・松平勝善の時代
- 十三代目・松平定通
- 十三代目・松平定通の時代
- 十二代目・松平貞則
- 十二代目・松平定則の時代
- 十一代目、松平定国
- 十一代目・松平定国の時代